会計ソフト「給与奉行 Q講座」<勤怠支給控除項目登録>

<勤怠支給控除項目登録>

[導入処理][給与体系登録][勤怠支給控除項目登録]

Q:新しく『皆勤手当』を設け、給与明細書に金額を記載したいのですが?

A:勤怠支給控除項目登録を行いましょう。
 勤怠支給控除項目登録では、給与または賞与の明細書に記載する勤怠項目支給項目控除項目そして内訳項目名称を登録します
 また、各項目ごとに「課税項目にするか否か」「雇用保険料の計算の対象にするか否か」「前月の給与で入力されている金額を今月にも複写するか否か」などの属性を設定します

項目名
   空欄を選択して、登録しようとしている『皆勤手当』を入力します
  課税区分
   選択されている項目について、課税項目にするか否かを設定します。
  残業基準
   選択されている項目について、残業単価を求める際の基準に含めるか否かを設定します。
  月変固定的賃金
   選択されている項目について、月額変更の際の固定的賃金の対象とするか否かを設定します。
  社保報酬
   選択されている項目について、算定基礎または月額変更の際の社会保険の報酬区分を設定します。
  賞与試算
   選択されている項目について、賞与試算の対象とするか否かを設定します。
  短縮入力
     選択されている項目について、給与データ入力時に短縮入力の対象とするか否かを以下から選択します。
   ・短 縮  短縮入力の際に、カーソルが移動します
   ・未設定  短縮入力の際に、この項目についてカーソルを飛ばして移動します
  前月複写
   選択されている項目について、その月の給与データをはじめて入力する際に前月入力していた金額を複写するか否かを設定します。
  0円印字設定
   選択されている項目の金額が0円の場合に、給与明細書に0および項目名を印字するか否かを選択します。