 |
1. |
私たち小野寺会計事務所は、地域経済に奉仕することを最善の仕事と自覚し、専門知識とチームワークを通じて、経営を切り開く最適なサービスを提供しています。この目的の達成のために率先した行動で、個人情報の真性性・可用性および秘匿性を保護し、高度情報化社会における模範・規範となるよう努めます。
|
2. |
当事務所は、個人情報の収集、利用及び提供を必要とする場合には、日本工業規格「個人情報保護に関するコンプライアンス・プログラムの要求事項」(JISQ
15001)に準拠した当社のコンプライアンス・プログラムを遵守し、厳正な管理のもとで行っております。
|
3. |
さらに、個人情報の法令及びその他の規範についても遵守いたします。
|
4. |
収集した個人情報は、ご本人の同意を得た範囲のみで使用します。
|
5. |
収集した個人情報は、当社のセキュリティシステム及びその他のセキュリティ施策を実施することにより不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏えいなどの防止を行い、厳正な管理のもとで安全に蓄積・保管します。また、これらシステムに関し継続的に是正に努めると共に、個人情報取扱・保護に関して社員教育を徹底いたします。 |
6. |
個人情報保護に関するコンプライアンス・プログラムの継続的改善に努めます。 |
|
→ 会社の個人情報に関する取り扱いについて(個人情報保護宣言)
|
守秘義務
税理士法 第38条 (秘密を守る義務)
税理士は、正当な理由がなくて、税理士業務に関して知り得た秘密を他に
漏らし、又窃用してはならない。税理士でなくなった後においても、また同
様とする。
税理士法 第54条 (税理士の使用人等の秘密を守る義務)
税理士又は税理士法人の使用人その他の従業者は、正当な理由がなくて、
税理士業務に関して知り得た秘密を他に漏らし、又は盗用してはならない。
税理士又は税理士法人の使用人その他の従業者でなくなった後においても、
また同様とする。
税理士及びその職員には、職務上知り得たお客様の情報(秘密)を守る義務が
課せられています。したがって、お預かりした資料等はもちろんの事、依頼内容、
相談内容やお問い合わせ内容につきましても第三者に提供することはありません。
また、税理士及びその職員でなくなった後においても同様です。どうぞ安心して
ご相談ください。
|